ちょっと前までに一般常識的に世間で言われていたガンの発症要素は、、、
・紫外線
・タバコ
・排気ガス
・食品添加物
・焼き魚などの焦げた分部
などでした
しかし、喫煙者は年々減っているのにガン患者は増えるばかりなのはなぜでしょう?
それはガンの発症要素が他の病気と同様に働きすぎや悩みすぎ、薬の飲みすぎ、暴飲暴食、不規則な生活スタイルが原因です。
ガン患者さんを調査した結果、7割が心身のストレスが原因だということが判明しました。
仕事内容も重要ですけど職場の人間関係によるストレスって結構重要なようですね。
そして、それらのストレスの影響を受けやすい人が「良い人」と周りから言われる人です。
穏やかな人、優しい人、困ってる人が居たら見過ごせない人、他人の為に自分が代わりになってくれるような人がストレスをためてガンになるというのはとても理不尽ですね。そしてガンにならなくても心を病み、うつ病などにもなりやすいようです。
いつも周りの人々の為に己を犠牲にしている方々はたまには自分の好きにしたら良いのではないでしょうか?
現代社会はストレス社会です
他人の迷惑など関係なく自分の好きなことばかりやっている人が富を得て、健康に長生きできるなんてのは納得いきませんよね。
たまには「良い人」に頼りっぱなしの人々に責任をとってもらうべきだと自分は思います。
自分が気になったニュース等を扱っています。 ブログ記事一覧はhttps://yorozuyanews.blogspot.com/p/var-poststocsettings-blogurl-garafu.html
2018年1月17日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
宇宙飛行士・金井宣茂のりしげさん(41)が自身のツイッターで約3週間の宇宙生活で身長が2センチ伸びたと報告していたそうです。 その前は9センチ伸びた!とつぶやいていたそうですが、後に2cmに訂正した模様。 9センチは伸びすぎだけど2センチならリアルで...
-
どうやら虫歯の治療で歯を削ると、口の中だけでなく体全体が蝕まれることがあるらしいです。 しかも最近では虫歯は削らずに改善できるとの意見もあるとのこと! 人間は歯を失うと一気に老いていき、口元は緩み顎が痩せていく。 県別の調査では歯が全く残っていない人は20本以上残って...
-
皆さんこんにちは、タヌキラーです。 先日海上式トラップタワーが完成しましたので動画を作ってみました。 内容は今まで作ったトラップの紹介です。 FINAL FANTASY XI プレイ時間:サービス開始から 活動サーバー:シルフ 所持...
ノートルダム大聖堂を「上空から消火しては?」 トランプ大統領のアドバイスにフランス当局が反論
ノートルダム大聖堂を「上空から消火しては?」 トランプ大統領のアドバイスにフランス当局が反論 「航空機からの放水は大聖堂を全壊する恐れがある」とフランス当局 アメリカのトランプ大統領が16日(アメリカ現地時間)、ノートルダム大聖堂での火災への消火活動についてア...

0 件のコメント:
コメントを投稿