2018年10月7日日曜日

セキュリティチップ搭載のMac、部品交換が困難に

セキュリティチップ搭載のMac、部品交換が困難に



米メディアMacRumorsは4日(現地時間)、Apple独自のセキュリティチップ「T2」を搭載するiMac Proおよび2018年モデルのMacBook Proについて、同チップによる部品紐づけのために自家修理が困難であると報じた。

 これは入手したAppleの内部文書に基づいたもので、正規サービスプロバイダ以外での修理(DIYなど)の場合、部品の交換後に自己診断プログラム(Apple diagonostics)でエラーが発生するとのこと。エラーを解消するためには、認証を受けたサービスプロバイダに提供される「Apple Service Toolkit」とよばれるソフトを用いて修理を完了する必要がある。

 MacBook Proではディスプレイ、ロジックボード、Touch ID、トップケース(キーボード、バッテリー、トラックパッドを含む)のモジュール交換が監視の対象で、iMac Proでは比較的ゆるやかなロジックボードとSSDのみとなる。

 もっとも、対象となるMacBook Proはメモリ、SSDともにロジックボード上にはんだ付けされているため、最初からメモリやストレージの交換や増設は不可能となっている。iMac Proではメモリは汎用品であるものの、SSDは特殊形状のものが搭載されているため、これも気軽に交換ができるようなものではない。

 MacRumorsは、これらのiMac ProやMacBook Proが旧製品の区分「ビンテージ」や「オブソリート」に該当するようになった場合、Appleで修理することもできず自分で修理することもできなくなる恐れがあるとした。

 Touch IDは決済などでも利用されるため、高度なセキュリティが要求される。そのため、すでにiPhoneでも同様な指紋センサー部とロジックボードの紐づけが行なわれている。米国では「修理する権利」にまつわる法律を根拠に、こうした特殊なセキュリティを採用したデバイスの修理を自由化するための議論が行なわれている(Apple、破損したiPhone液晶カバーガラスの修理設備を外部修理業者に提供予定との報道)。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1146589.html


2名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 22:56:02.01ID:rhkq1Ut3>>6>>11
自分で修理する人って工業高校卒なの?

3名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 22:57:12.54ID:1vm2pK07
最近のHPやLenovoもこれだよな

4名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 22:57:40.00ID:Lf0Npcqk
プロ仕様ならそれぐらいの出費は惜しまないだろ

5名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 22:57:45.13ID:Gr96yOpu
Touch IDやめてFace IDにしたらええやん

6名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:07:57.89ID:sWIjXyIt
>>2
アメリカ人は女でも自動車修理当たり前にする国
修理が当たり前じゃないのはバカになった日本くらい

7名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:10:34.67ID:0iUGR43u
日本だとiPhone修理の非正規業者は大量にいるけどMacのはレアだよね

8名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:13:42.47ID:5bYkfaoc>>9
macてATAをSCSIに変換しないとHDD追加できない問題はなくなった?

9名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:16:07.85ID:VOkyHKPW
>>8
お爺ちゃん、ごはんはさっき食べたでしょ?

10名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:16:09.61ID:ENiEhSJy>>12
ホモ野郎がCEOになってからこんなのばっかりだな
売り上げ重視のユーザ軽視

11名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:17:37.87ID:i4/JyXkg
>>2
Appleは、知らないが、もともとパーソナルコンピュータ業界は黎明期では
あまりに完成されたコンピューターが高額で一般人だと入手困難なので自作文化が花開いた。

自作から制作・販売に転じた人も多い。例えばデルの創業者マイケル・デルとか。

1970年台後半から、80年代には、自作マイコンブームがあったし
DOS/V規格ができてからは、パーツを買ってきて自作するのが自然って流れもあった。

現在では、自作するより既成品を購入した方が安いケースが多いので下火になってるけど
そういう、自作文化が基底にあるから、(数は少数ながら)故障を自分で治す層ってのは十分入る。

ちなみに、分野は違うがアマチュア無線は、試験や法律が作られた時代は、
メーカー製が少なくてアンテナから機械まで自作するのが当然の時代だった。

それの名残で、未だにアマチュア無線の試験内容には、無線機自作するのに必要な知識まで
試験範囲が入っている。(まぁ、原理習得に繋がるから良いけど)今は、無線機だの自作する人はほぼ皆無に近いから
昔の名残といえば、名残だが。そういう事もある。

12名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:20:19.28ID:wV/UKAoR
>>10
5Gで端末の値上げ検討しているし財政維持するしかできないんだと思うよ
財テクは美味かったけど最近になって法律で規制かかってこの人の築いた錬金術も使えないし

13名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:38:40.39ID:KWD84K0K
純正部品しか使えないっていうのは古くは802.11bの頃のHPとかIBM ThinkPadがWi-Fiモジュールの一部に自社用ID入れてBIOSで起動時チェック入れてたな
もう20年ぐらい前の話
それが段々進んでHDDの固有IDチェック入れてたのはXBOX360だっけ
HPなんかもプリンタで純正カートリッジじゃないと使えないようにしたファーム配布して大騒ぎになったな
囲い込みはやっぱり儲かるって証明だね

14名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:46:48.23ID:D5A3iNfb
信者仕様=奴隷仕様

15名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:47:24.29ID:vBHEQ1/h
ハンダ直付けユニットの自家交換なんて、わざわざ気にする意味はない。
そんなものがビンテージになる頃には、市場にはもっと新しい規格のパーツしか出回ってない。

16名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 00:05:27.95ID:6x4B4yRq
ジョブズ時代はHDDもメモリも蓋開けて交換できたのにクックはドケチ

17名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 00:23:27.83ID:LLBuuPR5
アップルの方がセキュリティは上みたいだな、Windows10よりは。
仕事用のPCはマックにするかな。

18名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 00:32:12.26ID:mZLTCRi+
セキュリティを金科玉条にしてやりたい放題の守銭奴共

19名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 00:55:12.01ID:I0PWwvtm
フラッシュメモリのデータが消失するから、
故障しなくてもセキュリティデバイスの類はID不一致で使用不能になるよ

メーカーが出荷してからカウントダウンは始まってるんだよ
2030年まで使い続けることは出来るかな?

大切に保管してあっても使用できなくなる

20名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 00:55:55.05ID:JiZBAoUq
最近のMacBook Proはメモリなどの部品がハンダ付けなのはもちろん
小さい部品は両面テープで貼ってるだけ

コスト削減のしすぎで残念な事に

21名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 01:28:15.48ID:LmjsX3jT
犯罪者が喜ぶ仕様だな
分解してデータを抜き出すのが不可能

22名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 02:24:50.95ID:I3QtU1s9
信者歓喜

23名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 02:26:46.08ID:rmjhaBTC
「本体の交換となります

24名刺は切らしておりまして2018/10/07(日) 02:40:02.70ID:7Zgx4Hdo
メモリもストレージも増設不可・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

ノートルダム大聖堂を「上空から消火しては?」 トランプ大統領のアドバイスにフランス当局が反論

ノートルダム大聖堂を「上空から消火しては?」 トランプ大統領のアドバイスにフランス当局が反論 「航空機からの放水は大聖堂を全壊する恐れがある」とフランス当局 アメリカのトランプ大統領が16日(アメリカ現地時間)、ノートルダム大聖堂での火災への消火活動についてア...